« 2006年12月 |
Main
| 2007年02月 »
2007年01月31日
MacBook でWindows Vistaを試す
ついに発売されたMicrosoft Windows Vista 、さっそくMacBook にインストールしてみた。
iSightやトラックパッドのスクロール動作などデバイス関連の問題点はあるのものの、MacBook 上での動作はひとまずOKだ。
しかし、大手銀行のネットバンキングシステムやネットショッピングでの不具合が発生しており、興味で使用するのは良いが、本格的に環境移行をするのはまだまだ危険だろう。
Posted by kodawarisan at 08:49
2007年01月30日
iPod shuffle、選べる5色
アップルは、5色のiPod shuffle を発表した。
世界で最もウェラブルなミュージックプレイヤーが、もっとウェラブルになって新登場。音楽&ファッション宣言は、鮮やかな5色カラーから始めまよう。

 
Posted by kodawarisan at 22:34
バレンタインデーギフトに新しい iPod を
アップルは、新しい iPod を今週発表する予定だという。【AppleInsider】
新しく発表される iPod は、iPod nano 、iPod shuffle と同様にアルミボディーとなるのだろうか。また、噂がたえなかったフルスクリーンモデル、先日発表された iPhone の技術が使われ発表されるのかもしれない。
この時期、バレンタインデーギフトに最適な新製品だ。今週は、オンラインのApple Store を頻繁にチェックするとよいだろう。
《更新》
新しく、$79の iPod 製品が発表されるようだ。iPod shuffle のアップデートか、それとも色が選べるようになるのかもしれない。
 
Posted by kodawarisan at 13:00
2007年01月26日
光学ドライブはノートの裏側
Appleは、MacBook シリーズをよりスリムにするため、光学ドライブを底面に配置するデザイン特許をだしていた。【Unwiredview】
通常、ノートパソコンでは光学ドライブ(ドライブ口)が側面にあることが多い。これは、光学ドライブの大きさ、特に厚さがノートパソコンのサイズを左右することから、このような配置になる。パナソニックのLet's Noteシリーズは、キーボードとパームレスト部分が光学ドライブのフタとなるようにデザインされており、スリム化をはかっている。今回、公開されたAppleの特許は、MacBook か、MacBook Pro に搭載されるであろう新しい光学ドライブのマウント方法だ。
しかし、ノートパソコンの裏側に光学ドライブがあったら、CDやDVDを入れ替えるたびにスリープしなければならないのか、と疑問に思うが、最近のソフトのインストールは、大容量のDVDであり、昔のように何枚ものCDを頻繁に入れ替える必要はないので心配は要らない。すなわち、光学ドライブが裏側にあっても何ら問題がないのだ。さて、どんなにスリムなMacBook Pro を発表してくれるのか、来月が楽しみだ。

Posted by kodawarisan at 12:51
2007年01月25日
アップルストアの美しいガラス階段はAppleの特許だ
直営店 Apple Store のシンボルでもあるガラス階段は、その製作から設置方法まで細かくAppleが特許を取得していた。【Ifoapplestore】
国内の Apple Store では、名古屋栄店にこの階段が設置されている。ガラス製の階段は、強化ガラスとラミネートフィルムが4層圧着されたパネルがステップやサイド部分に、そのジョイント部分にはチタン合金製パーツが使用されている。これらすべての部品の製作から設置方法まで、Appleが米国での特許を取得していたのだ。また、心斎橋や渋谷の Apple Store には、これらの技術が応用されたらせん階段が設置されている。Mac製品同様、細かなところまで妥協なく、デザインされているのがよくわかる。
  
【glass staircase patent 2007】
Posted by kodawarisan at 09:32
2007年01月24日
Security Update 2007-001 リリース
Appleは、QuickTime 7 の信頼性とセキュリティを強化するSecurity Update 2007-001 (5.9MB) をリリースした。
QuickTime 7 Pro for Mac OS X
Posted by kodawarisan at 16:47
2007年01月22日
アップルストア、旧 AirMac Extreme Base Stationを特別限定販売
オンラインの Apple Store が、すでに生産が終了している旧モデルの AirMac Extreme Base Station を、特別価格にて販売している。
UFOを思わせる、日本では甘食を想像させたデザインの AirMac Extreme Base Station もこの機会を逃すと手に入らないだろう。

Posted by kodawarisan at 17:14
2007年01月20日
SATA Xserve RAID ?
Appleが開発中で未発表のSATA Xserve RAID のプロトタイプがスクープされた。【AppleInsider】
プロトタイプされる SATA Xserve RAID は、外観が現行モデルの Xserve RAID となんら変わらないようだが、ファイバーチャネルポートが2基から6基へ変更されているなど随所に違いがあるようだ。ただし、開発中の情報が外部にもれることはまずないので、この SATA Xserve RAID の真偽はわからない。
Apple Store 今週の新製品
Posted by kodawarisan at 06:29
2007年01月18日
Apple、2007年第 1四半期に21,000万台の iPodを出荷
 Appleは 17日、2007年第 1四半期に記録的な売り上げを達成したことを発表した。【Apple Reports First Quarter Results】
発表によると,2007年第 1四半期に iPod 、iPod nano 、iPod shuffle を21,066,000台、iMac 、MacBook 、Mac Pro 、MacBook Pro など1,606,000台のMac製品を出荷したそうだ。これは、記録的な結果で、売り上げは71億ドル、純利益は10億ドル、1株あたりの利益は1.14ドルとなっている。
また、発表が待たれている Mac OS X Leopard は、予定どおり今年の春に出荷、今回の Macworld Expo で発表されると予想されていた iLife'07 も近いうちに発表されるようだ。
Posted by kodawarisan at 10:12
2007年01月16日
iMacができるまで
Apple製品が製造されている業者や工場の所在地などは、まず公表されることはない。しかし、製造業者は iPod の製造委託を受けたとか、iMac の組み立てを委託されたなどと発表することがあり、我々はその事実を知ることができる。しかし、ほとんどの場合、Appleとの秘守義務契約により、明かされることはない。
今回公開された iMac の製造工場も、おそらく公に撮影されたものではないだろう。通常、ユーザが見ることのできないApple製品の製造からテスト風景を知る良いチャンスかもしれない。
 【tuaw】
Posted by kodawarisan at 00:20
2007年01月12日
タブレットMacがあった!
ModBook は、 2.0GHz Intel Core2 Duo モデルのMacBook をベースマシンとして改造されているようで、なかなかデザインもクールだ。
 
【AppleInsider】
Posted by kodawarisan at 17:05
2007年01月10日
Keynote address from San Francisco's Moscone West.
Appleは、iPhone、Apple TV 、AirMac Extreme Base Station など新製品が発表された Macworld San Francisco の基調講演ムービーを公開した。
Posted by kodawarisan at 22:56
Macworld Expo レポート その1
iPhone、Apple TV 、AirMac Extreme Base Station など新製品の発表でAppleブースは人集りだ。
 photo by kodawarisan
【iPhone mov by Macbidouille】
Posted by kodawarisan at 20:01
iTunesの楽しみ方をTVでも
アップルは、テレビの新しい楽しみ方ができるApple TVを発表した。
Apple TVを使えば、iTunesライブラリに登録されているビデオ、音楽、Podcastやデジカメで撮影した写真や映画の予告編などをMacまたはWindows PCのどちらからでもワイヤレスで送信してハイビジョンテレビで楽しめる。
 Apple TV
主な仕様
MacとWindows PCの両方に対応
802.11ワイヤレス接続
40GBハードディスクドライブ内蔵 (ビデオ:最長50時間)
Apple Remote付属
価格 36,800円
Apple Store 出荷予定日: 2月
Posted by kodawarisan at 04:40
新しいAirMac Extremeベースステーション発表
アップルは、従来のIEEE 802.11g規格の最高5倍の通信速度と最大2倍の接続範囲を実現した新しいAirMac Extreme Base Station を発表した。
Posted by kodawarisan at 04:31
ついに iPhone 登場
Appleは噂の多機能携帯電話 iPhone を発表した。残念ながら日本ではまだ使うことはできない。
Posted by kodawarisan at 03:50
Macworld Expo、基調講演はじまる
驚きの新製品が発表されるのか、基調講演に注目だ。
もちろん、Apple Store をチェックすることも忘れずに。
iTV 改め、Apple tv 発表
  
続いて発表されたのは、3.5インチワイドスクリーン搭載のiPod コネクター、200万画素カメラを装備した新しい携帯電話
  
  
そして、今日から、Apple Computer, inc.は、Apple, inc.となった。
MacWorld San Francisco 2007 Keynote Live Coverage by MacRumors.
Posted by kodawarisan at 03:45
2007年01月09日
ただの iPod 互換携帯では終わらない
いよいよ開幕をむかえる 2007年Macworld Expo、今年はApple創立から30年が過ぎ、この30年ははじまりにすぎなかったとするAppleの新しいスタートの年でもある。すでに、iPod 互換の携帯電話、フルスクリーンの iPod など新製品が発表されるのではないかとの噂がある。特に、KODAWARISANが注目したいのは、アップルがデザインした新しい携帯電話だ。
アップルがデザインした携帯電話は、iPod 互換機能はもちろんのこと、モバイル Mac としても十分な機能を搭載しているようだ。モバイルといえば、往年の Newton を思い出すが、少々時代が早すぎた。しかし、いま我々ユーザが求めている究極のモバイル Mac が、携帯電話としてもうすぐ発表されるかもしれない。この新製品の発表は、これからのアップルのモバイル戦略というより、パソコン業界に iPod 以上にブームを巻き起こすのではないかと予想されている。2001年に初代 iPod が発表され、iPod は携帯音楽プレイヤーの代名詞となったように、新しく発表される携帯電話も時代の流れを変えるデバイスとなることだろう。
 photo by KODAWARISAN
その他、新製品の発表をいち早く知るには、Apple Store の出荷予定日のチェックも忘れずに。
Posted by kodawarisan at 15:30
2007年01月07日
Macworld Expo まもなく開催
米国サンフランシスコで8日から4日間開催される Macworld Expo 会場の最新画像が公開されている。
会場内は、まだまだ準備中のようだが、巨大なバナー広告はすでに取り付けられている。しかし、恒例の暗幕バナーは未だなく、発表されるであろう新製品を予想することは難しそうだ。新製品の発表を知るには、いつものようにApple Store をチェックすることも忘れずに。
- Macworld Expo レポートリンク-
【setteb】
【Macお宝鑑定団】
Posted by kodawarisan at 10:01
2007年01月06日
こんな音楽携帯あったらいいな
iPhone、iMobile など iTunes が使える携帯電話の噂がたえない。さて来週、Macworld Expo の基調講演で Steve がどんな携帯電話を発表するのだろうか。
Posted by kodawarisan at 10:14
2007年01月05日
iChat Update リリース
アップルは、暗号化に必要なファイルを更新した iChat のアップデートを公開した。
このアップデートは、 iChat のテキスト、オーディオ、またはビデオでのチャットの暗号化に必要な .Mac 証明書を更新する。
 
Posted by kodawarisan at 12:41
まったく新しいタブレット型 Mac 発表か?
来週、サンフランシスコで開催される Macworld Expo で、Mac初となるまったく新しいタブレット型 Mac、 " ModBook " が発表されるという。【Macworld】
 予想される主な仕様 :
• 液晶スクリーンにスタイラスで直接操作
• Mac OS X  対応の手書き認識システム搭載
• iSight 内蔵
• CD/DVD コンボドライブ内蔵
• GPSシステム搭載
• マグネシウム筐体
Full Details Coming January 9th!
MacBook をベースに開発されたということから、同サイズと予想される。
タブレット型 Mac に関しては、以前から噂があったが、なかなか現実のモノとはならなかった。さて、今年の Macworld Expo でついに発表となるのか、9日の基調講演が楽しみだ。
Posted by kodawarisan at 09:14
2007年01月02日
どこが違うのオンとオフ
2日朝10時、全国にある直営店Apple Store の初売りでLucky Bag が販売された。アップル製品や厳選したiPodアクセサリなど、合計11万円相当の商品がつまったLucky Bagを買うため、前日から徹夜の行列が各店舗前にできた。
心斎橋店では、前日の午後8時頃から行列ができはじめ、深夜には約10名の徹夜組がいた。10時のオープン時には行列が150名を超え、Lucky Bagの販売予定数を上回った。また、オンラインのApple Store で販売されていたLucky Bagも本日購入者のもとへと届けられた。
さて、2つの Lucky Bag は違うものなのか。その中身を比べてみたところ、違いはオンライン版 Lucky Bag に入っていた 「Apple オリジナルトートバッグ」が店舗版 Lucky Bag では「Apple ProCare カードとキーホルダー」だったことだ。しかし、店舗版 Lucky Bag には MacBook が1台 入っていたというサプライズがあった。

オンライン版 Lucky Bag (左)、店舗版 Lucky Bag (右 Photo By Libre)
Posted by kodawarisan at 15:00
アップルストア前には恒例の徹夜行列
明日10時から直営店Apple Store の初売りでLucky Bag が販売される。販売される Lucky Bagは、 52,500円で総額11万円以上の製品が入っている。他では絶対に入手できないアップルのオリジナルグッズも気になるところだ。オンラインのApple Store で先行販売された Lucky Bag も、あすには購入者のもとへ届けられる。
Apple Store Shinsaibashi, Jan.2. 1:00 am、すでに徹夜覚悟の9名が行列をつくっている。Lucky Bagは、限定数のため購入できるボーダラインは明日の始発電車。確実に入手するには、全国にある7店舗のApple Store には始発電車が動くまでに列に並ぶ必要がありそうだ。
<2007年 Lucky Bag を大公開>
Posted by kodawarisan at 02:05
2007年01月01日
2007年、アップル福袋を大公開
オンラインのApple Store から200個限定で販売されたLucky Bagが、明日2日にラッキーな購入者へ届けられる。一足先に、そのLucky Bagの中身を大公開する。
 
・iPod nano 4GB 23,800 円
・Nike + iPod Sport Kit 3,400 円
・Porter iPod nanoケース 4,800円
・Nike Sport Armband 4,200円
・iPod Dock 3,400円
・Smartwarp 1,980円
・PowerSupport CrystalFilm for iPod nano 1,280円
・ JBL On Time 34,800円
・SHURE E3c Earphones 19,800円
・プロアトラスX3全国DVD 11.340円
・乗換案内MacX 3,590円
・ Apple オリジナルトートバッグ ?円
・ オリジナルTシャツ ?円
総額112,390円(Apple Store 価格)

Posted by kodawarisan at 11:11
新年あけましておめでとうございます
今年もKODAWARISANをよろしくお願いいたします。
さて、今年のMacworld Expo で発表される新製品は何か。すでに、新しくQuad-Core Intel Xeonプロセッサを搭載したMac Pro とiSight内蔵Cinema Display の発表が噂されている。【MacScoop】
さらにサプライズな製品が用意されているとの情報もあるようだ。
Posted by kodawarisan at 00:00
|
|
Copyright KODAWARISAN
All rights reserved