Main
| 2006年02月 »
2006年01月31日
Apple の株価が一時 6.3% 高をつけた
30日、UBS アナリストである Benjamin Reitzes が、Intel プロセッサを搭載した iBook G4 の後続モデルが4月にも発売される可能性があると予想したことにより、Apple の株価が一時 6.3% 高をつけた。【Reuters】
同氏は、その他にもiPod のアップデート版や携帯電話などの新製品が年内に発表される可能性もあると指摘しているが、Mac情報系のサイトでは iPod shuffle やMac mini のアップデートも予想している。
Posted by kodawarisan at 13:06
2006年01月30日
こんなコピー商品は楽しい
昨年、iPod nano のコピー商品 i-Bob が販売されていることを掲載したが、またもや新しいコピー商品 iPod Lollipop が登場した。この商品は、iPod nano よりポプなカラーが 4色、なんと味も 4種類あるそうだ。しかし、これならiPod nano のコピー商品として販売停止や訴訟になることはないだろう。
Posted by kodawarisan at 13:13
2006年01月29日
iMac のプロセッサを簡単にアップグレード
iMac に採用された Intel Core Duo プロセッサは基盤上のソケットにセットされていたことは、先日バラしレポートで紹介した。今発売中の MacFan 誌 3月号に興味ある記事が掲載されている。記事によると、市販されている 2.0GHz Intel Core Duo プロセッサT2500をiMacの CPUソケットにセットしたところ、何の問題もなく起動したということだ。現在、 Intel Core Duo プロセッサは5〜8万円の価格で市販されている。iMac の価格のほぼ半分もするプロッセッサを購入してアップグレードするのは現実的ではないが、容易に交換できる事実は改造系Macユーザには朗報だ。
初代 iMac Rev.A が発表された時、基盤上に謎のスロット (メザニンスロット) があり話題となった。しかし、Apple はこのスロットの詳細を明らかにすることなく、iMac Rev.C 以降のモデルでは基盤に痕跡を残したまま取り外した。今回、話題となっている CPU ソケットも、今後基盤がアップデートされ、仕様変更される可能性は高い。改造系Macユーザは、今のうちにiMac を購入しておく方が良いかもしれない。
Posted by kodawarisan at 22:13
2006年01月27日
アップルストア札幌は旧丸善ビルだ
アップルストア札幌の第 2候補ビルとして予想していた旧丸善ビルが、今春のオープンに向け改造工事がはじまる。札幌市中央区の三越に隣接する 8階建てのビルは、書店大手の丸善が昨秋撤退して大部分が空きスペースとなっていた。現在、5階から 8階を三越アネックスが使用しているが、今春からは 2階から 8階までのフロアを使用し、地下 1階と地上 1階部分にアップルストアが入居する方向で検討されているようだ。【北海道新聞社】
Posted by kodawarisan at 09:30
2006年01月26日
こんな iPod shuffle があってもいい
数年前、KODAWARISANが iBook G3 のスケルトンモデルを発表し、話題となった。
そして今、新たなスケルトンモデル製作の挑戦があった。それは、iPod shuffle のスケルトン化だ。このスケルトンモデルは、製作過程でシリコーン型に予め塩ビ板のバックアップを挿入する工夫を取り入れ、難しい形状の樹脂パーツを見事に製作した。製作者の kawaさんによると、「エポキシ工作的にはうまく出来ているが使用目的が 全く達成できていない」とのことだが、エポキシ樹脂の強度は十分で実用性はある。
Posted by kodawarisan at 18:00
2006年01月25日
あなたはどちらの iMac を選ぶ?
 新しい iMac の販売が始まって2週間が過ぎた。初のIntelプロセッサ搭載 Macとなった iMac は飛ぶように売れるかと思われたが、当初の予想を裏切る売れ行きになっているようだ。【Think Secret】
今年の6月に発表を予定していたIntelプロセッサ搭載 Macは、予定よりも半年も早く発表された。確かにサプライズであったが、このサプライズがユーザを混乱させることとなった。さらに、昨年9月にiMac G5 は大幅にアップデートされ、このタイミングに iMac G5 に買い替えたユーザが多かったのも原因なのではないか。
これまで Appleは、新製品を発表すると同時に旧モデルの販売を中止してきたが、今回は違った。iMac G5 はまだ現行モデルとして販売されているのだ。これから iMac を購入しようとする人は iMac G5 か iMac のどちらを選ぶべきか悩むところである。しかし、そうゆっくりと悩んではいられないのだ。なぜなら、すでに iMacG5の製造は終わっており、メーカーにある在庫のみの販売となっているからだ。この PowerPCプロセッサ搭載の最終モデルである iMac G5 はプレミア的な価値がある製品だけに見逃せない。
iMac G5 20 2.1GHz PowerPC ¥199,800
iMac G5 17 1.9GHz PowerPC ¥152,800
Posted by kodawarisan at 18:48
2006年01月24日
Walt Disney が Pixar を買収
Walt Disney の取締役会が Pixar Animation Studios を買収する提案を承認したようだ。【BusinessWeek】
Pixar Animation Studios といえば Apple の Steve が最高責任者であり、この買収によりSteve は Disney 株式の約 7%を保有する最大の株主となる。さらに、Disney の取締役に就任するようだ。
これは Micky Mouse ではりません! Mighty Mouse です。
Posted by kodawarisan at 16:32
2006年01月23日
PowerBook G4メモリスロット修理プログラム
Apple は、PowerBook G4 15.2 1.67GHz SuperDrive で問題となっていたメモリスロットの不具合に関する修理プログラムを開始した。修理対象となっている製品は、起動時にスリープランプが点滅しビーブ音がなり正常に起動しない、メモリが認識されない、動作速度が異常に遅いなどのトラブルが発生している。
この修理プログラムは、15インチPowerBook G4 (1.67/1.5GHz)でシリアルナンバーがW8503xxxxxx から W8518xxxxxxの製品が対象となる。現在のところ、国内では正式に発表されていないが、対象製品のユーザは、AppleCareサービス&サポートライン(0070-800-27753-1)に問い合わせてみるとよい。
1月24日から PowerBook G4 (15-inch 1.67/1.5 GHz) メモリスロットリペアエクステンションプログラムの受付が国内でも開始された。
Posted by kodawarisan at 09:38
2006年01月20日
噂の iPod shuffle
昨年末、iPod shuffle が在庫切れとなっていよいよ新しい製品が発表されるのかと期待していたが、Macworld SF で発表されたのはiMac とMacBookPro だった。いったいどうなったんだろうと思っていたら AppleInsider に興味ある記事が掲載された。そろそろ噂の iPod スピーカーが発表されるかもしれないということだ。
昨年、Apple は iPod や iTunes 関連の発表の際にスペシャルイベントを行った。近いうちに新しい iPod shuffle や iPod 関連製品が発表されるスペシャルイベントがあるのかもしれない。
iTunes Music Store のオープンを発表した東京国際フォーラムでのスペシャルイベント
Posted by kodawarisan at 16:17
iMac の製造コストは900ドル以上
先日、iMac のバラし画像を公開したが、iSuppli Corp も同様にバラしを行い、iMac 1台の製造コストを898ドルと算出した。内訳は、Intelプロセッサーが 265ドルで、部品コストの全体の35%を占め、その他の部品合計が633ドル、これに25ドルの製造とテストのコストが加算されている。しかし、キーボドやマウスなどの付属品は含まれておらず、これらを合計すると900ドル以上と予想される。【Apple Insider】
Apple Store は、17インチiMac を1,299ドルで販売している。算出された製造コストに開発費用などをプラスして考えると今回発表されたiMac は安すぎる価格設定なのかもしれない。いつも、Apple の新製品が発売された直後のモデルをバラした時と何度かマイナーチェンジされたモデルをバラした時に感じることだが、使用されている部品を比較するとずいぶん違う。要するに、初期モデルは費やされているコストが高いのだ。量産モデルとなれば製造コストが下がるのはあたりまえだ。トラブルが多い初期モデルを嫌うユーザも多いが、メーカーがこだわってデザインした初期モデルがベストな製品なのかもしれない。
今すぐ購入するなら、Apple Store は iMac を即日発送できるようだ。
Posted by kodawarisan at 09:30
2006年01月19日
3世代の iMac を比較
17インチiMac の内部を3機種比較してみた。Intel プロセッサ搭載の iMac (画像上)と PowerPCプロセッサ搭載の最終モデルiMac G5 (画像中)の各部品配置はよく似ていると言うより、ほぼ同じだ。iMac G5 の開発段階で、すでに Intel プロセッサ搭載モデルを考慮してデザインされていたようだ。一方、初代の iMac G5 (画像下) の部品配置は実に美しい。Apple のデザイナーたちのこだわりが感じられる。しかし、残念なことに放熱効果は今イチのモデルだった。さらに、コンデンサ不良のトラブルもあってユーザの評価はあまり良いものではなかった。
Posted by kodawarisan at 00:22
2006年01月17日
iMac Core Duo のバラし(更新)
Intel Core Duoプロセッサ搭載 iMac のバラし画像を一部更新した。
近日中にさらにページを追加する予定だ。
Posted by kodawarisan at 00:15
2006年01月15日
アップルストア札幌はどこだ?
国内7番目の直営店としてオープンが予想されるApple Store 札幌の候補として紀伊国屋書店札幌本店跡の「札幌第2有楽ビル」挙げた。このビル周辺には、ルイヴィトンブティックをはじめとするブランドショップが入るMALSA札幌、老舗百貨店の丸井今井などがある。
 
この他にも候補となるビルがいくつかあり、現在調査中だ。
Posted by kodawarisan at 22:20
2006年01月14日
iMac Core Duo のバラし
お待たせしました Intel Core Duoプロセッサ搭載 iMac のバラし画像をアップしました。
Posted by kodawarisan at 18:56
iPod nanoが8GBに?
壊れたiPod nano から取り出したメモリを使って 8GB に改造した強者登場した。MultiArcadeでは、SUMSUNG製 2G NAND Flash メモリ(K9WAG08U1M) を2個重ねて、合計4個のメモリを基盤上に固定し 8GBとしたようだ。
Posted by kodawarisan at 10:44
2006年01月13日
Inside the iMac Core Duo
Intel Core Duoプロセッサ搭載 iMac のバラし画像(内部の画像のみ)をMacbidouilleが公開した。画像の iMac は17インチモデルなのか、20インチモデルなのかがわからないが、ハードディクや電源など基盤の配置は、iMac G5 17 1.9GHz PowerPC とは異なり、iMac G5 20 2.1GHz PowerPC とほぼ同様のようだ。詳しい内容は、追って掲載する予定だ。
Posted by kodawarisan at 07:00
2006年01月12日
このMacについて
1.83GHz Intel Core Duoプロセッサ搭載 iMac の「このMacについて」と「詳しい情報」を表示させてみた。コンピュータの種類は iMac4,1となっている。CPU タイプは Intel Core Duo、コア数は2 と表示されていることから確かに Intel 製のデュアルプロセッサであることがわかる。シリアル ATAは、Intel ICH7-M AHCI で速度は 1.5ギガビットだ。ハードディスクは Maxtor 製の 160GB、SuperDrive はパイオニア製の8倍速の2層記録式 DVD−RW DVR−K05 が内蔵されている。
Posted by kodawarisan at 17:00
Macworld 2006 SF のリンク集
Apple : Macworld San Francisco 2006
Apple : Macworld San Francisco 2006 Keynote Address
Think Secret : Report
Ascii24 : 【Macworld Expo 2006 Vol.1】噂は本当だった! Intel Core Duo搭載のMac Book ProとiMacが登場!
PCWatch : 初のIntel Core搭載「MacBook Pro」に殺到する来場者
MacNN : MWSF: Keynote recap, photo gallery
MacNN : MWSF Showfloor gallery - Apple booth
Nikkeibp : Macworld AppleブースでMacBook Proを展示
Engadget : Apple's Macworld booth tour
Macsimum News : MWSF Photos of the Apple exhibit
PC Web : Apple、Intel Core Duoを搭載した「MacBook Pro」と「iMac」を発表
CNet Japan : フォトレポートMacworld Expo初日、S・ジョブズが講演
ITmedia : スティーブ・ジョブズ氏基調講演:Pentium Macの衝撃、30年目のサプライズ?
applexnet : Steve Jobs Up Close
MacObserver : Macworld 2006 Keynote Photo Gallery
Ascii24 : Macworld Expo 2006 Vol.2】スティーブ・ジョブズの基調講演をじっくり振り返る
CNet Japan : アップルの新製品にMacworld参加者の反応は良好
CNet Japan : アップル、異例の措置--PowerPC搭載モデルも販売継続へ
 
Posted by kodawarisan at 01:00
2006年01月11日
4倍のスピード、ついに願いは実現へ
Apple は、PowerBookシリーズ の後継機種として intelプロセッサが搭載された全く新しいラップトップパソコン MacBookPro を発表した。
MacBookPro は、15.4インチディスプレイが搭載され、新たに iSightカメラとAppleRemoteが装備される。さらに、万一コードを引っかけてしまった時にコネクタが簡単に外れる新型の電源アダプタが付属する。
新しい MacBookPro は、これまでの PowerBookシリーズより4−5倍も処理スピードがアップした魅力いっぱいのマシンだ。
MacBookPro (1.67GHz Core Duoモデル ¥249,800 、1.83GHzモデル ¥309,800) は、本日よりApple Store で販売され、出荷は2月15日だ。
なお、Apple Storeでは、従来のPowerBookシリーズ もしばらく継続して販売するようだ。
Posted by kodawarisan at 03:29
iMac に intelプロセッサが搭載された
Apple は、iMac G5 と同サイズの筐体にIntel Core Duoを搭載した新しい iMac を発表した。
新しい iMac は、 iMac G5 より2−3倍の処理速度アップが図られているようだ。
Mac 20-inch 2GHz Intel Core Duo 製品番号: MA200J/A ¥199,905
ATI Radeon X1600/128MB VRAM/250GB Serial ATA drive/SuperDrive 8x (DVD+R DL/DVD+RW/CD-RW)/Keyboard & Mighty Mouse/512MB 667 DDR2 SDRAM - 1x512
iMac 17-inch 1.83GHz Intel Core Duo 製品番号: MA199J/A ¥152,190
ATI Radeon X1600/128MB VRAM/160GB Serial ATA drive/SuperDrive 8x (DVD+R DL/DVD+RW/CD-RW)/Keyboard & Mighty Mouse/512MB 667 DDR2 SDRAM - 1x512
Intel Core Duoプロセッサ搭載の iMacは、本日よりApple Store で販売され、出荷予定日は 2-4 営業日である。
Posted by kodawarisan at 03:14
iLife'06とiWork'06を発表
Apple は、iPhoto、iDVD、iMovie 、iTunes、Garagebandに新しくiWebが追加されたiLife '06 を価格据え置きで販売すると発表した。また、新しくなった iWork '06 と .Mac も同時に発表した。Apple Store で今日から販売が開始される。
Posted by kodawarisan at 02:45
Apple Radio Remote 発売
Apple は iPod 用アクセサリ として全ての iPod で使用できる FMチューナー付リモコンApple Radio Remote (¥5,800) を発表した。iPodで FMラジオを聞いて、有線リモートコントローラですべてをコントロール。リモートコントローラにフィットするケーブル付きヘッドフォンも付属する。
Posted by kodawarisan at 02:17
2006年01月10日
MWSFで発表される新製品
様々な噂が出てきているので、KODAWARISANも大胆な予想をしよう。
・Intelプロセッサ搭載のラップトップ(出荷は2月から)
・エントリーモデルの Intelプロセッサ搭載デスクトップ(出荷は1月末から)
・iPodシリーズのアップデートとアクセサリ
・Life '06
・iWork '06
・.Macのアップデート
・Mac OS X 10.4.4
発表まであと数時間、誰よりも早く新製品を手に入れるにはApple Store をチェックしよう。
Posted by kodawarisan at 22:54
まだ製品出荷予定日に変化がない
オンラインのApple Store を注意深くみていると、新製品が発表される数日前には、その製品の出荷予定日が 24時間以内から 数営業日へと変更されることが多い。基調講演で新しい Mac製品が発表されるのであれば、そろそろ変化があってもよさそうだ。しかし、現在のところ全て製品の出荷予定日が 24時間以内となっている。
さて、Intelプロセッサ搭載の新しいiBook やMac mini 、全く新しいiPod shuffle が発表されるのか。これからの数時間、Apple Store の動向が気になるところだ。
Posted by kodawarisan at 19:00
さて、問題です!
2006年1月09日から13日までの5日間、米国 San Francisco で開催されるMacworld Conference & Expo/San Francisco 2006 の会場前日レポートがMac系サイトにアップされはじめた。
画像をみると、いつものように Apple ブースは暗幕で覆われており、新製品発表の時を待っているようだ。
さて問題です!駐車場の MercedesBenz SL に乗り込もうとしているのは誰?
MWSF会場レポートリンク集
AppleXnet Macお宝鑑定団 PC.Watch
Posted by kodawarisan at 12:12
2006年01月09日
あなたの AirMac Express は大丈夫?
MacBidouille に AirMac Express ベースステーション with AirTunes が、保証期間を過ぎた頃に故障したとの報告が多くよせられているようだ。その故障とは、本体に電源を投入後、しばらくするとまったく動作しなくなるというもので、原因はどうやら電源回路にあるようだ。電源回路というと、昨年 iMac G5 のコンデンサ不良によるトラブルが問題になったことを思い出す。 もしかすると、同じコンデンサによるトラブルが故障の原因なのかもしれない。
Posted by kodawarisan at 21:00
6タイプから選べる iPod nano
音楽をランダムに聞くことができるシャッフル機能を搭載し、お手頃な価格で発売された iPod shuffle 。小さなディスプレイを搭載した新しいモデルが発表されるのではないかと噂されているが、はたしてこのサイズの iPod が必要だろうか。
iPod nano が、驚くほどの薄さと小さなサイズで発表され、その人気からユーザが求めるものに変化がでてきたと感じる。曲をランダムに聴く機能は、iPod nano にもあり、その他の機能も明らかにiPod shuffle より充実している。さらにムービー再生など高機能なモデルが必要であれば iPod がある。
ここらで、iPod シリーズは 2シリーズの製品に整理されても良いのではないだろうか。そのかわり、iPod nano の価格を大幅に下げ、2GBモデル、4GBモデルと新しく8GBモデルが追加されると予想してみてはどうだろう。もちろん、1万円以下のエントリーモデルとなる iPod があってもいいのだが、ただ価格が安く、機能が限定されたモデルならもうユーザはこれを望まないかもしれない。
 
Posted by kodawarisan at 11:29
2006年01月06日
1GBモデルの iPod Shuffle が買える
Apple Store で、在庫切れとなっていたiPod shuffle 1GBモデルの販売が再び始まった。
国内では、「在庫切れ」の表示となっているが、まもなく販売が再開されることだろう。
しかし、Macworld Expo 2006 で新しいモデルが発表さる噂もあり、この時期の販売再開は不思議だ。どこかで大量に在庫されていたものが出荷されたのだろうか。いずれにせよ、現行のiPod shuffle 1GBモデルが欲しいのであれば、今が最後のチャンスとなるかもしれない。
Posted by kodawarisan at 15:17
iLife に新しいアプリが追加される?
Apple のサイトに iPhoto、iMovie、iDVD、GarageBand や iTunesと並んで新しく iWeb という項目が追加されたようだ。
すでに、Appleのサイトからは削除されているが、Mac Rumorsでは、iLife に新しいアプリケーションが追加されるのではと予想している。この iWeb がホームページ作成用のソフトなのか、Safari に代わるソフトなのかは今のところまったく情報はない。さらに、Apple のサイト管理者が非公開の新製品情報を誤って公開するはずがないのでこのスクリーンショットは本物だろうかと疑ってしまう。Macworld SF 開催を来週に控えたこの時期、様々な噂が飛び交い、その真偽を見極めるのは難しいが、きっとサプライズがあるのだろう。
Posted by kodawarisan at 07:01
2006年01月05日
Intel さあ、その先へ。
Intel が新しいブランドロゴを発表した。1991年から使われてきた ”Intel Inside" に代わり、新しいコーポレートロゴは "Intel. Leap ahead (さあ、その先へ。)" だ。さらに、各プロセッサ、チップセットやマザーボードなどのロゴデザインも一新された。
昨年、 WWDC 2005 の基調講演で Steve が IBM 製のPowerPC プロセッサに代わり、すべての Mac に Intel 製のプロセッサを採用すると発表した。そして、初めて Intel 製プロセッサを搭載した Mac が来週にも発表されようとしているこの時期、Apple が "Intel. Leap ahead " のステッカーを製品に貼付けて出荷できるよう、Intel が新しいブランドロゴを用意したのかどうか、興味あるところだ。
Posted by kodawarisan at 11:00
2006年01月02日
午前11時、Apple Store, Shinsaibashi の初売りが始まった。
寒空の下ながらも元旦の夕方からできた行列は9時過ぎには500名を超えるほどの盛況ぶりであった。今年は、入店間際の行列への横入り防止対策として9時前にLucky Bag購入希望客へ引換証が配布された。
Posted by kodawarisan at 18:00
2006年01月01日
楽しみは Lucky Bag だけじゃない
明日10時から直営店のApple Store 初売りでLucky Bag が販売される。販売される Lucky Bagは、 40,000円で200個程度が用意される。他では絶対に入手できないアップルのオリジナルグッズが入っているのも気になるところだ。さらに、先着1,000名に配布されるアップルオリジナルTシャツのプリントが意味深だ。iPod nano から延びる複数のイヤーフォン、そのうちの一本が外れている。これはもしかすると iPod のワイヤレスヘッドフォン化の告知なのかもしれない。
Apple Store Shinsaibashi, Jan.1. 22:00 pm
アップルストア心斎橋前には、既に13名の行列ができていた。
Apple Store Shinsaibashi, Jan.2. 11:00 am
Posted by kodawarisan at 22:22
新年あけましておめでとうございます
今年もKODAWARISANは選りすぐった国内外の情報を発信します。
もちろん、期待の新製品 が発表されたらいち早くバラします。
今年もKODAWARISANにご期待ください。
Posted by kodawarisan at 00:00
|